第1章 サイト定義
Webサイト概要と構成
homepage
# **サイト定義** *** ## **1.インターネットとは** インターネットとは「情報伝達のために世界中のコンピュータやスマホなどを相互に接続する通信網」(=特定の通信方式(IP)と電子機器の総称)のことを指します。世界中でひとつしかないものを指しています。  <br><br> ## **2.ウェブとは** ウェブ(WEB)とはWWW(World Wide Wed)の略称です。そしてインターネット上で使うものの1つです。 インターネット上で使うものでウェブ以外には電子メール(E-mail)やクレジット決済、IP電話、Skype、オンラインゲーム、DropboxやEvernoteなどがあります。WEBマーケティングの中にメールマーケティングと含まれていることが多いですが、厳密にいえばWEBのなかに電子メールは含まれません。 WWWとはTCP/IPプロトコル上で動くHTTPを利用して文章や画像、音声、映像などデータを送るものです。 <br><br> ## **3.サイトとは** ウェブサイト(website)は、World Wide Web (WWW) 上にあり、一般に特定のドメイン名(例えばwww.yahoo.co.jpやwww.weblio.jpなど)の下にある複数のWebページの集まりのこと。 サイトと呼ばれることもある。企業などの団体が自身を紹介するため自ら構築したサイトを、その団体の公式サイトなどと呼ぶ。 Webサイトにはトップページと、そこからリンクを辿って行くことのできる一つ一つのWebページがあり、画像ファイルや音声ファイルが設置されていることもある。 Webブラウザを使用してWebサイトにアクセスしたり、必要な情報を取得したり、Webサービスを楽しんだりできます。 <br><br> + **サイト構成の例** ここでは<a href="http://itjob.co.jp/" target="_blank">株式会社 ITJOBの公式サイト</a>を例示する。 + ホームページ、メインページ、フロントページまたはインデックスページ:そのウェブサイトの「顔」になる部分 + ITJOBの特徴:ITJOBのの特徴を紹介。 + 就職保証コース:学習コースリスト。 + オンラインコース:ITJOBのコースを学習。 + 就職サポート:就職の履歴書作成、職場マナーなどを学習。 + 法人研修:現役エンジニアが徹底指導。 + ブログ:ITJOBブログ。
content
戻る